キーホルダー型のnanaco全4種類を紹介します

nanacoは電子マネーの一つで、セブン-イレブンなど使うことが出来ます。nanacoはカード型を持っている人が多いため、ついついカード型しかないのかな、と思ってしまう方もいるかもしれませんが、そんなことはありません。

最近では、nanacoのモバイルアプリやキーホルダー型のnanacoも出始めています。特にキーホルダー型のnanacoはデザインも良いことから人気が急上昇しているため、今回はこちらの記事にまとめました。

スピードパスプラスnanaco

キーホルダー型nanaco@スピードパスプラスnanaco

まず初めに、ガソリンスタンドを運営しているエッソ・モービルが作成しているキーホルダー型のnanacoを紹介します。

シックなデザインをしているので、車や家の鍵用のキーホルダーとして使うことが出来ます。エッソ・モービルの店頭から申し込むことで、作ることが可能です。

こちらに紹介したのキーホルダー型のnanacoを店頭にて使うことで、ガソリン・軽油1リッターにつき、1nanacoポイント貯まります。また、洗車・灯油・オイル交換などでは、100円につき1 nanacoポイントがたまります。nanacoへのチャージをクレジットカードで行えば、2%もの還元率となります。

ガソリンに関しては、リッターあたりの値段が1円でも安くなる所を探しますよね。少しでもお得にガソリンを入れようと思ったら、スピードパスプラスnanacoを使うのも選択肢の一つとなると思います。

エッソ・モービルでは、キーホルダー型の電子マネーとしてnanacoの他にQuicPay版も準備しています。

どちらが良いかと言われれば、断然nanacoをオススメします。nanacoを利用した場合、nanacoへのチャージ時・利用時いずれもポイントを獲得できるため、ポイントの二重取りが可能なのです。QuicPayでは利用時しかポイントが貯まらず、ポイントの二重取りは出来ません。

だからこそnanaco版を利用するのがオススメなのですが、残念ながらnanacoチャージ時にポイントが貯まるクレジットカードは限られています。nanacoチャージ時にポイントが貯まるクレジットカードに関してはこちらの記事にまとめてありますので、一度目を通しておくことをオススメします。

ANA QuicPay + nanaco

キーホルダー型nanaco@ana
次に紹介するのが、ANAが作っているキーホルダー型のANA QuicPay + nanacoです。

名前から想像が付くように、電子マネーであるQcuicPayとnanacoが利用できます。また、これだけでなく、この小さなキーホルダーでSKiPサービスを利用できます。

SKiPサービスとは、国内線で事前に予約・購入・座席指定を済まされたお客様が空港で搭乗手続きをせず、保安検査場および搭乗口でタッチするだけでご搭乗できるサービスです。

中々便利な機能が詰まっています。ただし、このキーホルダーを使うには、ANAのJCBカードを事前に取得しておく必要があります。

ANAのJCBカードを既に持っている方であれば、このキーホルダーを持っておく価値があると思いますが、ANAのJCBカードは2160円も年会費の掛かるクレジットカードです。

こちらのキーホルダーに関しては、年会費も含めて作るか否かの判断した方が良いと思います。

nanaco フィギュア Splatoon 2

キーホルダー型nanaco@slpatoon
次に紹介するのが、Splatoonのイカちゃんのフィギュア付き nanacoです。

Splatoon好きの子供が近くにいるのであれば、持っていて損はないかも!?きっと、喜んでくれると思います。また、何だかんだで結構カワイイので自分用としてもGood!こちらに関しても、キーホルダー機能付きです。ただし、人気の高いせいか、販売しはじめてもすぐに売り切れてしまいますので、ご注意下さいね。こちらに関しては、某ヒカキンさんもオススメしてました。

ワンピース nanaco機能付き 革製キーホルダー

キーホルダー型nanaco@ワンピース
最後に紹介するのが、2016年のキャンペーン時に限定2000名の方に配布されたワンピースの海賊旗が描かれたnanaco機能付きキーホルダーです。

革製のため、万人受けするデザインですね。ただし、ワンピースのキーホルダーに関しては、限定商品ですので、現在は入手不可です。一部、ヤフオクやamazonに出品されていますが、2万円近い値段が付いています。

よほどのファンでない限りは、入手することをオススメはしません。

キーホルダー型nanacoの使い方

キーホルダー型のnanacoなんて作ってしまうと、使い方に困りますよね。ただ、カード型のnanacoとやり方は一緒ですので安心して下さい。

まずは、nanacoの公式ホームページのログイン画面にアクセスし、nanaco本体に書かれている16桁の番号と、7桁の認証番号を入力しましょう。

その後は、クレジットカード情報を登録しておけば、いつでもnanacoへチャージ出来るようになります。キーホルダー型だからといって特に構える必要はありません。

使うときは、店頭で店員さんにnanaco払いで、と伝えた上で所定のカードリーダーの上にnanacoをかざせば支払いは完了します。

nanacoのキーホルダーをプレゼントしたい場合は、事前に一定額をチャージしておくのが気の利いたやり方です。nanacoとしても使えるんだぞ、、ということを伝えるためにも、実践してみてはいかがでしょうか。

まとめ

キーホルダー型nanaco@まとめ

いかがでしたか。キーホルダー型nanacoに関し、紹介しました。4種類、紹介しましたが、現実的にはスピードパスプラスnanaco以外の入手性はそこまで良くないです。

ただし、キーホルダーだけ持ち歩けば支払いが済むのは便利だと思っています。車のキーさえあればガソリンは入れられますし、コンビニで買い物だって可能です。今後も色んなキーホルダー型nanacoが出てくることに期待したいですね。

今回は以上になります。

nanacoへのチャージにはクレジットカードがオススメです。オススメのクレジットカードをランキング形式で紹介しましたので、よかったら参考にしてみて下さい。

スポンサーリンク